蜂の巣は放置が危険。早めの駆除で安全を守りましょう。
稲美町にお住まいで蜂の巣を見つけたら、すぐにご相談ください。
稲美町は田園地帯が広がり、自然環境に近いため蜂の巣ができやすい環境です。
放置すると刺傷事故や近隣トラブルに繋がる可能性があるため、早期の安全な駆除が必要です。
ワンエコは地域密着の施工会社として、蜂の種類や巣の場所に合わせた的確な駆除を行います。
LINE24時間受付、最短30分で現場到着も可能。見積無料・丁寧対応で安心です。
お気軽にご相談ください。
播磨町内なら最短30分で訪問可能。
できる限り迅速に駆除します。
現場で状況確認後、明確な
お見積りをその場でお伝えします。
スズメバチやアシナガバチなど
蜂の種類に応じて丁寧に駆除。
作業前に費用を明確に説明し、
追加料金は一切なし。
戻りバチ対策や忌避処理で
再発を防ぎます。
蜂の巣駆除 基本料金
区分 | 基本料金(税別) | 補足説明 |
---|---|---|
アシナガバチ | 10,000円 | 比較的おとなしいが放置すると危険 |
スズメバチ | 14,000円 | 攻撃性が高く、早期対応が必要 |
オオスズメバチ | 20,000円 | 非常に危険な種類。特別な装備と経験が必要 |
※追加の巣について 同一敷地内・同一作業日において複数の巣を駆除する場合、2ヶ所目以降の巣の駆除は「基本料金の半額」で対応いたします。 (例:スズメバチ1ヶ所目 14,000円、2ヶ所目は 7,000円) ■ 基本料金に含まれる内容 - 状況に応じた防護装備の使用 - 巣の駆除作業および撤去 - 巣の持ち帰り・適切な処理 - 駆除後の簡易清掃 - 現地での写真説明・作業報告 |
蜂の巣駆除 追加料金
内容 | 料金(税別) | 条件・備考 |
---|---|---|
巣のサイズが15cm以上 | +5,000円 | 実測・確認後に加算 |
巣のサイズが30cm以上 | +10,000円 | 同上 |
巣のサイズが45cm以上 | 要お見積り | |
高さ3~5m(脚立作業) | +3,000円 | 一般的な住宅の軒下など |
高さ5~7m(2連はしご) | +6,000円 | 戸建て2階の軒天など |
高さ7m以上 | 要お見積り | |
忌避剤+戻りバチ対策セット | +5,000円 | ハッカ油+木酢液の忌避剤散布+粘着シート1週間設置 |
調査(巣の場所調査) | 3,000円 | 巣の確認ができない場合も発生します |
地中・木の中の巣 | +8,000円 | 掘削・特殊処置が必要 |
室外機・換気口の中 | +5,000円 | 解体・再設置を伴う作業含む |
屋根裏・床下(点検口あり・侵入可) | +15,000円 | 屋根裏・床下へ侵入しての作業 |
夜間・早朝作業(20:00~8:00) | +6,000円 | 作業者の安全確保等のため |
・お見積り・ご相談は無料です。 ・上記以外に追加費用が発生する場合がありますが、必ず事前にご説明いたします。 ・当社(兵庫県明石市)から20km以上の地域では、交通費(1,000円〜)を別途申し受けます。 ・巣の場所・構造・安全上の理由などにより、駆除作業ができない場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
稲美町全域はもちろん、加古川市・播磨町など近隣地域からのご依頼も対応可能です。
地域密着ならではのスピードと柔軟な対応が強みです。
稲美町は田畑や里山が広がる農村地域が多く、自然環境に恵まれているため蜂の巣ができやすい環境です。
軒下や庭木、納屋・倉庫の隙間などに巣を作ることが多く、特に夏場は注意が必要です。
蜂は短期間で巣を拡大し攻撃性が増すこともあります。
少しでも気になる巣があれば、稲美町内は最短30分の迅速対応が可能なワンエコまでご相談ください。
小さな巣であっても、蜂の種類や状況によっては非常に危険です。
特にスズメバチは攻撃性が高く、命に関わるケースもあるため、できるだけ専門業者にご依頼ください。
はい、対応可能です。
3m以上の高所作業の場合は安全のため追加料金が発生する場合があります。
駆除する蜂の種類・巣の場所・大きさ・作業の難易度によって変動します。
事前に無料見積もりで明確な料金をご案内いたします。
はい。状況によっては当日対応も可能です。
まずはお電話またはフォームよりご相談ください。