ワンエコブログ


光セラ・マイクロガード外壁の北面カビ対策|光触媒サイディングが蘇るワンエココートNFE2

光セラ・マイクロガードでも北面のカビに悩んでいませんか?

外壁材の中でも人気が高い「KMEWの光セラ」や「ニチハのマイクロガード」。
セルフクリーニング機能を持ち、汚れにくい高機能サイディングとして多くの住宅で採用されています。
しかし実際には、「北面にカビやコケが出てきた」「せっかく高機能を選んだのに…」という声が少なくありません。

 

なぜ高機能サイディングでもカビやコケが発生するのか?

光セラやマイクロガードは、表面の光触媒や親水性処理によって「汚れを雨で洗い流す」機能を持っています。
ただし、これはあくまで「汚れ落ちを助ける機能」であって、環境によっては十分に働かない場合があります。

  • 北面など紫外線が当たりにくい面
  • 周囲に樹木や植栽が多く湿気がこもる環境
  • 川沿い・海沿いなど湿度が高い地域

こうした条件下では、光触媒機能が十分に発揮されず、カビやコケの繁殖が進んでしまうのです。
特に緑色カビや藻は、どんな高級サイディングでも例外なく発生するリスクがあります。

 

ワンエココートNFE2でカビ・コケを解決

そこでおすすめしたいのが、光触媒コーティング「ワンエココートNFE2」です。
このNFE2は、既存の光触媒サイディングにも施工できる最新のコーティング材で、以下の効果を発揮します。

  • 防カビ・防藻・抗菌効果で繁殖を抑制
  • セルフクリーニング機能を延命・強化
  • 既存の外壁デザインを活かしたまま施工可能

「塗り替えはまだ早いけれど、カビが気になる」という方にも最適な選択肢です。

 

実際の事例:わずか30分で効果を実感

長野県で行った試験では、サイディング北面に繁殖した緑色カビにNFE2をスプレー塗布しました。
なんと30分後にはカビがほぼ消滅し、3日後には完全に消滅するという結果が得られました。
クリーニングをせず直接吹き付けただけで、ここまでの効果が出たことに施主様も驚かれたそうです。

 

ワンエココートNFE2施工事例 Before After

北面サイディングのカビが30分後・3日後に完全消滅した事例

塗装ではなく「コーティング」という選択

通常、光セラやマイクロガードを再塗装すると本来のセルフクリーニング機能が失われます。
しかしNFE2は「塗装」ではなく「コーティング」なので、既存の機能を損なわず、むしろ強化することができます。
色替えはできませんが、今の外壁デザインを活かしたまま、長期間清潔さを保てるのが大きなメリットです。

 

まとめ:高級サイディングの弱点を補うNFE2

光セラやマイクロガードは優れた外壁材ですが、「北面のカビ・コケ問題」という弱点があります。
ワンエココートNFE2を施工することで、この弱点を解消し、外観を美しく長期間維持することが可能です。

明石市を中心に、地域密着で迅速対応いたします。

👉 無料見積・デモ施工も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

▼ 光触媒コーティングについてのご質問・ご相談は、お気軽にワンエコまでお問い合わせください!

【電話】078-915-8161

【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)

【LINE】LINEからもお気軽に!

LINEでのお問い合わせはこちら

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright © 2019-2025 ワンエココーポレーション合同会社. All rights reserved.