よくあるご質問


よくあるご質問

  • 点検や見積もりだけの依頼でも大丈夫ですか?

    はい、点検・お見積もりのみのご依頼も大歓迎です。

    屋根や外壁の状態を確認し、結果はわかりやすい報告書にまとめてお渡しいたします

    点検・お見積もりはすべて無料ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

  • メールやFAXだけで見積もりはできますか?

    はい、写真や図面をお送りいただければ、概算のお見積もりをご案内することは可能です。

    ただし、正確なご提案のためには、現地調査が必要となります。

    正式なお見積もりは、現場確認後に作成させていただきます。

  • 工事中は家にいなくても大丈夫ですか?

    ご安心ください。

    外壁塗装や屋根リフォームなどの外装工事であれば、ご不在でも問題ございません。

    普段通りにお仕事やお出かけしていただけます。

    ※戸締まりだけは、しっかりとお願いいたします。

  • 「近くで工事しているから見てあげる」と言われましたが、信用して大丈夫ですか?

    昔からよくいただくご相談です。

    「〇〇さんの家を工事している」

    「今なら足場代をサービスします」などと声をかけてくるケースがありますが、

    すぐに契約せず、まずは信頼できる地元の業者に相談することをおすすめします。

    当社でも、そのようなケースについてのご相談を随時承っております。

    お気軽にご相談ください。

  • 助成金(補助金)を使って工事はできますか?

    はい、外壁塗装やリフォームに使える助成金のご案内が可能です。

    地域によって条件が異なりますので、まずはご相談いただければ、

    該当する助成制度の情報をご提供いたします。

  • 見積もりをお願いすると、必ず工事しなければいけませんか?

    ご安心ください。

    見積もりのご依頼だけでも大丈夫です。

    他社様との相見積もりも問題ありませんので、

    じっくり比較・ご検討のうえ、ご判断いただければと思います。

  • 新築や前回の工事から、どのくらいで塗り替えを考えるべきですか?

    一般的な目安は約10年です。

    ただし、建物の素材や塗料、天候・災害の影響によっても異なります。

    「少しでも気になる」「不安を感じる」場合には、

    早めに専門家のチェックを受けることで、建物を長持ちさせることができます。

    以下のような症状が見られる場合は、すぐにご相談ください:

    • 天井や壁にシミがある

    • 外壁が変色している、雨漏りが疑われる

    ※屋根と壁のどちらが原因か判断が難しいこともありますので、

    現地調査(無料)をご活用ください。

  • 工事中に料金が追加されることはありますか?

    基本的にご契約書の内容通りに進めます。

    万が一、追加工事が必要になった場合も、

    お客様の事前のご承諾なしに進めることはありません。

    不透明な追加費用が発生することはありませんので、ご安心ください。

  • 工事でご近所に迷惑がかかることはありますか?

    工事着工の約1週間前を目安に、近隣の皆さまへご挨拶に伺います。

    工事中も、騒音や工事車両の取り扱いなど、細心の注意を払って作業を進めてまいります。

    万が一に備え、賠償保険にも加入しておりますので、どうぞご安心ください。

  • 工事代金はいつ、どのように支払えばよいですか?

    【少額の修理工事】

    工事完了後、ご確認いただいたうえで、5営業日以内に銀行振込または現金にてお支払いください。

    【リフォーム工事】

    工事金額に応じて、ご契約時に総額の50%程度を着手金としてお振込みいただきます。

    残金は、工事完了後にご確認のうえ、5営業日以内に銀行振込でのお支払いとなります。

    リフォームローンの取り扱いもございますので、ご希望の方はご商談時にお気軽にご相談ください。

     

     

屋根関連のよくあるご質問

  • 屋根の「塗替え」「カバー工法」「葺替え」は、どれが最適ですか?

    それぞれの工法に特徴があり、お住まいの状態やご希望によりご提案が異なります。

    • 塗替え:費用を抑えながら屋根の防水性と美観を取り戻せます。

       ※比較的軽微な劣化や築年数が浅い場合におすすめです。

    • カバー工法(重ね葺き):古い屋根材の上に新しい屋根材をかぶせる工法で、初期費用はやや高めですが、

       耐久性が高く、メンテナンスの手間が減るため、長期的にはコストパフォーマンスが良いです。

    • 葺替え:古い屋根を撤去し、新しい屋根に全面的に交換する方法。

       屋根全体を根本からリフレッシュできるため、耐久性・安心感ともに高くなります。

    お住まいの状態に合わせて、最適なプランを分かりやすくご提案いたしますので、まずはご相談ください。

  • 瓦屋根の漆喰が黒く汚れています。問題はありますか?

    はい、黒ずみや変色は、雨水が漆喰内部に浸入しているサインかもしれません。

    放置してしまうと、雨漏りや木部の腐食につながる恐れもあります。

    早めの点検をおすすめいたします。

    当社では点検・ご相談は無料ですので、安心してご依頼ください。

  • 屋根の寿命はどのくらいですか?

    屋根材によって耐用年数は異なりますが、定期的な点検と適切なメンテナンスを行うことで、長持ちさせることが可能です。

    • 陶器瓦:30年以上

    • スレート瓦:10年程度~

    • 金属瓦:10年程度~

    ただし、屋根材自体が健全でも継ぎ目や接合部は経年劣化しますので、2〜3年ごとの点検をおすすめしています。

  • 屋根の点検はどのタイミングですれば良いですか?

    目安としては5年に1度の定期点検をおすすめします。

    また、以下のような場合は早めの点検が安心です。

    • 台風や大雨、大雪などの自然災害のあと

    • 屋根材のずれや落下など異変を感じたとき

    • 築10年以上が経過したとき

    早期発見・早期対処が、建物全体の寿命を延ばす鍵になります。

  • 屋根工事に保証はありますか?

    はい、安心してお任せいただけるよう、施工保証をお付けしております。

    • 葺き替え工事・カバー工法最長10年の施工保証

    • 一部の屋根材には30年以上のメーカー保証がついているものもございます。

    保証の内容や期間については、工事内容や使用する材料に応じてしっかりとご説明いたしますので、どうぞご安心ください。

塗装関連のよくあるご質問

  • 外壁や屋根に塗装をするメリットは何ですか?

    塗装は建物の見た目を美しく保つだけでなく、大切な住まいを守る役割も担っています。

    塗膜によって、外壁のひび割れなどから

    • 雨水の浸入

    • 木部の腐食

    • カビの発生

    を防ぎ、建物の劣化を防止します。

    さらに最近では、遮熱・断熱機能のある塗料もあり、快適な暮らしや省エネ効果も期待できます。

  • 塗装以外のリフォームもお願いできますか?

    もちろんです。

    ワンエココーポレーションは総合リフォーム店として、外壁塗装に限らず、幅広い住まいの工事に対応しています。

    たとえば、

    • 雨どいの交換・修理

    • 波板の交換

    • 地デジ用アンテナの交換

    など、塗装のタイミングにあわせてご依頼いただくことも多いです。

    経験豊富な専門業者と連携しておりますので、お住まいの外回りについては何でもお気軽にご相談ください。

  • 外壁塗装に保証はありますか?

    はい、使用する塗料に応じて施工保証をお付けしております。

    • 外壁塗装:5年~10年

    • 屋根塗装:5年

    • 防水工事:メーカー保証に準拠

    ※付帯部や部分的な塗装については保証の対象外となる場合があります。

    ご契約時にしっかりとご説明させていただきますので、ご安心ください。

  • 塗装工事中に窓は開けられますか?

    塗装中は基本的に**養生(ビニールでの保護)**を行うため、窓は一時的に開けられなくなります。

    ただし、換気が必要な場所(浴室・寝室など)がある場合は、事前にお伝えいただければ、工夫した養生で対応いたします。

    お困りの際は、どうぞ遠慮なくご相談ください。

  • 物置や植木鉢などは工事の邪魔になりますか?

    可能であれば、植木鉢や物置など移動できるものは外壁から離しておいていただけると助かります。

    重たいものや移動が難しいものについては、スタッフがお手伝いさせていただきます。

    地植えの植物や動かせないものについては、丁寧に養生を行い、保護した上で工事を進めますのでご安心ください。

ドローン関連のよくあるご質問

  • ドローン屋根点検に対応している地域はどこまでですか?

    当社から**半径20km圏内(神戸・明石・加古川など)**のエリアは、ドローンによる屋根点検を無料で承っております。

    それ以外の遠方地域についても、状況に応じて柔軟に対応させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

  • 点検で屋根の破損や劣化が見つかった場合、修理もお願いできますか?

    はい、もちろん可能です。

    当社は屋根や外装リフォームの専門業者ですので、劣化や破損が見つかった場合には、迅速かつ的確に修繕対応させていただきます。

    また、当社にて修理・リフォームをご依頼いただいた場合は、点検費用を無料とさせていただいております。

  • ドローン点検で劣化や破損が見つかった場合、どうなりますか?

    点検の結果、劣化や破損が判明した場合は、修理プランをご提案し、ご納得いただいたうえで施工に移ります。

    ご依頼いただいた場合は、ドローン点検費用はサービスさせていただきますのでご安心ください。

    また、劣化や破損が見つからなかった場合でも、現在の屋根の状態を記録として残すことができるため、将来的に自然災害に遭われた際などに原因の特定や保険対応がスムーズになります。

  • ドローン点検時のデータはもらえますか?

    はい。ドローン点検の結果は点検報告書としてまとめ、メールにてお渡しいたします。

    • USBメモリやSDカードでの納品をご希望の場合は、メディア実費のみご負担いただきます。

    • 元データをご希望の場合は、**別途3,000円(税込)**で対応しております。

    • お渡しできるデータの目安は、写真4~5枚程度動画1~2分程度となります。

    ご希望の納品形式がある場合は、お気軽にお申し付けください。

  • ドローン点検時の音はうるさくないですか?

    当社で使用しているドローン(Phantom 4 Proなど)の飛行音は約70デシベル程度で、掃除機と同程度の音量とされています。

    これまでに点検時の音に関するクレームやトラブルは一切ございませんので、安心してご利用ください。

保険申請サポートのよくあるご質問

  • どのような建物が火災保険申請の対象になりますか?

    火災保険にご加入済みで、お客様ご自身が所有されている建物が対象となります。

    • 対象例:住宅・店舗・工場・アパートなど

    • ※賃貸物件や分譲マンションの場合は、所有者様(オーナー様)からのご依頼に限り対応可能です。

  • 被害箇所が見つからなかった場合、どうなりますか?

    被害が確認されなかった場合は、建物が健全な状態であるという安心材料になります。

    この場合は、保険申請は不要となりますが、調査費用なども一切かかりませんのでご安心ください。

    なお、保険外でのリフォームをご希望の方も、随時ご相談を承っております。

  • 火災保険の保険会社に制限はありますか?

    基本的にはどの保険会社の火災保険でも対応可能です。

    ただし、共済(県民共済・全労済など)など一部の保険では、契約内容によって申請ができない場合がございます。

    ご不明な場合はお気軽にご相談ください。内容を確認の上、対応可否をお伝えいたします。

  • 保険金が出た場合、必ず全てを修繕する必要があるのですか?

    保険金支払いの目的は、建物に損害が発生した場合、その損害を現状回復するためにかかる費用を支払うものになります。

    よって修繕方法や修繕するしないはお客様でご選択ができ、必ず修繕する必要はございません。

  • 火災保険は何度でも使えますか?保険料は上がりませんか?

    はい、火災保険は被害が発生するたびに何度でも申請が可能です。

    自動車保険のような等級制度はありませんので、保険を使っても保険料が上がることはありません

    安心してご活用ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 ワンエココーポレーション合同会社. All rights Reserved.