ワンエコブログ


外壁塗装に使われる「水性塗料」と「弱溶剤塗料」の違いは?

外壁塗装工事で重要なのは「塗料選び」です。塗料は、色だけでなく材料、性能などが違っていて、自分で決めるのはとても大変。なので業者のオススメをそのままお願いすることが多いと思いますが、それでもどんな種類の塗料なのか把握しておくと安心して頼めますよね。

そこで今回は、塗料の種類と特徴、メリットやデメリットについて詳しくお伝えします。

 

 

 

塗料の種類はどんなものがある?

 

外壁塗装工事用の塗料は大きく分けて2種類あります。

 

水性塗料

油性塗料 … 弱溶剤塗料、強溶剤塗料

 

水性塗料と油性塗料で工事中気になるのは、塗膜が乾燥していく途中の臭いだと思います。油性塗料の方が臭いがキツく、水性塗料の方が臭わない傾向にあります。そのため、小さなお子さんが居るなどの理由で、水性塗料を選ぶ方もいらっしゃいます。中でも、強溶剤塗料は特に臭いがキツく、性能的にもあまりオススメできないため、現在、住宅の外壁塗装工事に用いられるのは主に「水性塗料」と「弱溶剤塗料」です。

 

ここからはその2種類に絞って説明していきますね。

 

 

■水性塗料の特徴

 

水で塗料を溶かして使用する塗料が水性塗料です。工事中、比較的臭わないのと環境に優しいという特徴があります。

 

水性塗料のメリット

 

・臭いが少ないので、施工中の不快感が軽減される

・光沢が控えめなので、自然な仕上がりを好む方には最適

・使い勝手が良く、販売されている塗料の種類が豊富

・紫外線による色褪せが目立ちにくく、剥がれにくいため、長期間きれいな状態を保てる

・施工中に塗料が飛び散りにくい

・今後の主流となっていくため、特徴的な機能のある塗料が多い

・耐久力は様々だが、悪いわけではない

 

水性塗料のデメリット

 

・光沢度が油性塗料に比べて劣る場合があり、ツヤを求めるなら向いていない

・塗膜が柔らかいため、傷が付きやすいことも

・撥水効果が油性塗料よりも弱め

・付帯部位(軒天や雨樋など)は、向いている水性塗料が少ない

 

現時点での水性塗料の特徴はこのようになっています。少し前までは、水性塗料よりも油性塗料の方が総合的な性能が良かったため、今でも職人によっては水性塗料を好まない人はいます。しかし、年々水性塗料が改良されてきて、現在では耐久力など致命的な差があるとは言えません。

 

ただ、塗膜の劣化については、それぞれの塗料で違いがあります。

水性塗料は塗ってから段々劣化していく感じですが、油性塗料はツヤがよく保つので、塗ってからしばらくの年数は劣化したことがわかりにくいです。そして、劣化が目に見えるようになると、一気に古く見えてくる傾向があります。この数年後の状態についても、塗料を選ぶ際の参考にしてください。

 

次に、弱溶剤塗料を紹介します。

 

 

■弱溶剤塗料(油性塗料)

 

シンナーなどの有機溶剤を使用して塗料を溶かしているのが油性塗料で、弱溶剤塗料もこれにあたります。ツヤがあって耐久性が高いのが特徴と言えます。

 

弱溶剤塗料のメリット

 

・ツヤ持ちが良く、長期間美しい仕上がりを保てる

・撥水性能が高く、表面の清潔さを保ちやすい

・鉄部分や塩ビ(塩化ビニル)系素材など、様々な素材で密着力を発揮

 

弱溶剤塗料のデメリット

 

・施工中の臭いが強い

・環境への影響については、水性塗料よりも良くない

・塗料の飛散力が高いため、施工時に注意が必要

・ツヤがなくなった時期から、一気に劣化感が増す

 

最近は水性塗料の耐久力が十分になったため、建物を保護する機能としては、水性塗料でも弱溶剤塗料でも違いはないと思って大丈夫です。そのため、上記のメリットとデメリットを見ながら、自分の求める性能の塗料をお好みで選んでください。

 

また、付帯部分の塗料については弱溶剤塗料が圧倒的に強いため、そちらをオススメしています。

 

 

本当に「水性塗料」と「弱溶剤塗料」で耐候性は変わらない?

 

耐候性というのは、外壁塗装工事の際の重要なポイントです。

そもそも建物の劣化を引き起こすのは、太陽光(紫外線)、雨、大気汚染物質、コケ、カビなど色々な原因があります。簡単に言うと、これらの悪影響からどれだけ外壁を守れる塗料か、という基準が塗料の耐候性です。耐候性が高い塗料は、耐用年数(塗り替え目安時期)が長いと考えていいでしょう。

 

そうなると、なるべく耐候性が高い塗料を選びたいと思うのは当然ですし「水性塗料と弱溶剤塗料で、どちらが耐候性が高いか」は気になりますよね。

 

改めて結論をお伝えしますと「水性塗料だから、弱溶剤塗料だからという基準では、耐候性に違いはない」となります。

 

塗料の耐候性は、塗料の中に入っている成分や添加剤などによって変わります。「水性だから耐候性が低い」「弱溶剤だから耐候性が高い」というわけではありません。ですから、水性油性で塗料を判断せずに、どのメーカーで、どんな特徴がある塗料なのか、塗料の説明をよく読んで決めることが大切です。

 

また、塗料の特徴は耐候性だけではありません。色、ツヤの違いもありますし、見えない部分では、低汚染性、遮熱性、断熱性などもあります。直射日光が厳しいと感じているのなら断熱性は重要ですし、汚れが付かないことを重視するなら低汚染性の塗料を選ぶといいはずです。

 

ですから、「水性塗料」「弱溶剤塗料」という分類にこだわらず、「どんな機能を求めているか」「どんな家にしたいか」という、自分の希望をはっきりさせることが、塗料選びのポイントです。

 

 

■まとめ

 

塗料には色々ありますが、名前にイメージを引っ張られず、自分の希望に合った塗料を選ぶことが大切です。弊社も、お客様のご要望とご自宅の状態を踏まえ、一軒一軒、状況に合った塗料選びをお手伝いしております。どの塗料を選んで頂いても、丁寧な施工で仕上げております。ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

▼外壁・屋根の点検・お見積り無料です◎外壁塗装のご相談はワンエコまで☆

 

【電話】 078-915-8161

 

【担当直通】 090-9698-9067

 

【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫

 

【対応エリア】 明石・神戸・加古川を中心に兵庫県内対応します!

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 ワンエココーポレーション合同会社. All rights Reserved.