依頼前に要確認!屋根塗装で絶対に必要な『縁切り』作業とは?
屋根塗装は、塗料を塗るだけで終わりではありません。
本来の目的は「住宅を保護する」ことですから、塗装の効果が正しく発揮されることが大切です。
ただ塗るだけではなく家を長持ちさせるために、プロはきちんと塗り以外の作業も行っています。その一つが「縁切り」です。
ところで、この縁切り作業は、事前の見積りに入っていないことがあります。
別の名前で書かれていることもありますし、縁切りが不要な住宅の場合もあります。
けれど、必要なのに見積りに入っていない場合、もしかしたら悪徳業者かもしれません。
そこで今回は、屋根塗装に必要な縁切り作業がどういうものか、わかりやすくお伝えします。
コンテンツ
「縁切り」作業ってどんなもの?
屋根塗装とは、塗料を塗る作業です。
液体塗料をべたっと塗ると、乾いたとき隙間なく固まりますよね。
でも、実はそれは屋根にとって良くないんです。
屋根の構造として、屋根材と屋根材の間に隙間が空いています。
この隙間があると、屋根の内側に入った雨水が外に出ることができるので、湿気がたまりません。
つまり、屋根の隙間が塗料で塞がれてしまうと、雨水が建物の内側に残ってしまい、腐食の原因になります。
それを防ぐための作業が「縁切り」です。
縁切りとは、屋根塗装後に屋根材同士がくっついてしまうのを防ぐため、意図的に隙間を作る作業の事。
特にスレート屋根を塗装するときには必須とされています。
「縁切り」をしないとどうなるの?
縁切りをしないと、雨水が正しく排水されなくなります。
屋根に水が溜まってしまうと、漏水や屋根材の腐食を引き起こす原因となり、屋根の耐久性を大きく損なうことになります。
塗装を長持ちさせ、建物を守るために縁切りは欠かせない工程です。
「縁切り」作業は2種類
屋根の縁切りには、以下の2つの方法があります。
・カッターを使って切れ込みを入れる
・タスペーサーという器具を使う
1つ目、カッターを使用する場合は、塗料を塗って塗膜が重なっている部分に直接切り込みを入れていきます。
この作業は手作業で丁寧に行う必要があります。
けれど、この方法は手間と労力がかかり、工期が1日以上になることも。
コストが高く、屋根材を傷つけるリスクもあるため、最近の主流ではありません。
2つ目はタスペーサーという器具を使用する方法です。
タスペーサーとは屋根材と屋根材の間に挿入する小さな器具の事です。
タスペーサーを設置して隙間を作っておけば、その後塗料を塗っても隙間が塞がれる心配がありません。
具体的には、屋根塗装の「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回のうち、1回目の「下塗り」の後に、タスペーサーを設置します。
カッターで切り込みを入れる場合と比べても、屋根材を傷つけずに縁切りできますし、作業も素早く終わります。
タスペーサーは隙間を作りますが、それ自体は目立たないため、見た目に影響もありません。
現在の縁切り作業は、主にタスペーサーを使っています。
「縁切り」をしなくても大丈夫な屋根もある?
縁切りは大事だとここまでお伝えしてきましたが、見積もりに縁切りが入っていなくても大丈夫なこともあります。
以下でご紹介するように、縁切りが不要なパターンも知っておくと安心ですね。
○傾斜が急な屋根
傾きが急な屋根を塗装するときは、塗料が流れ落ちやすく、屋根材と屋根材の間に空間が自然とできていきます。
そのため、塗装後しても隙間を保つことができるので、縁切りは必要ありません。
急傾斜の表現として、「5寸勾配」という言葉があります。
「5寸勾配」ならば縁切り不要というのが一般的なイメージですが、実際のところは専門家の判断が必要です。
屋根の傾きがあまりない場合は、縁切りが必要だな、と考える目安になります。
○瓦の先端が反っている屋根
スレート瓦の屋根は、約10年ほどで老朽化し、端が上に曲がることがあります。
このように端が曲がっているとその分隙間ができるので、縁切りは必要なくなります。
ただ、老朽化は場所によって進みが違いますので、部分的に縁切りが必要になるパターンもあります。
○新築後、初めての塗装の場合
新築の家に10年ほど住んでから、初めて屋根を塗装する場合、縁切りは不要です。
なぜなら、新築時のスレート瓦には十分な隙間があるからです。
通常、新築の屋根は塗装されていないため、前回の屋根塗装の塗料によって問題が生じることはありません。
縁切りが必要になるのは、2回目の塗装からです。
ただし、塗料を多めに塗ると隙間が塞がることもあるので、その場合は縁切りが必要になります。
○吹き付け塗装の場合
屋根の塗装方法には「ローラー塗装」と「吹き付け塗装」があります。
ローラー塗装はローラーで塗るため、塗料が飛び散りにくく、塗膜を厚くすることができますが、塗料が屋根材の隙間を塞いでしまうことが多いです。
一方吹き付け塗装は、スプレーガンで塗料を吹き付ける方法のため、塗料が屋根材の隙間に入り込むことが少なく、縁切りの必要がありません。
見積り段階でどちらの方法をとるか聞いておくと安心ですね。
このように、縁切りが必要かどうかは、屋根の状態や塗装の種類によって変わってきます。
自己判断は難しいので、専門業者の点検を受けて、妥当な方法の提案を受けることをお勧めします。
まとめ
屋根塗装を行う場合、「縁切り」は、建物の保護と塗装の品質を保つために必要不可欠な作業です。
「縁切り」が必要かどうか、見積りにきちんと作業が記載されているかはチェックしておきましょう。
縁切りが不要な場合は、業者がきちんと説明してくれるはずですので、確認してみることが大切です。
弊社は、無料点検によって屋根の状態を確認し、いま必要な作業をわかりやすく説明しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼外壁・屋根の点検・見積り無料でお伺いいたします ◎お気軽にワンエコにご相談・ご依頼ください☆
【電話】 078-915-8161
【対応エリア】 明石・神戸・加古川を中心に兵庫県内対応致します。
前の記事へ
« 外壁塗料の期待耐用年数とは?