ネイビーやブラックなど濃色での外壁塗装のメリット、デメリット
家は長年日々の生活とともにあるもの。何年、何十年と先のことを考えると後悔の無いように外壁の塗装にもこだわりたいですよね。
明るいイメージにしたい、モダンでおしゃれにしたい、汚れが目立たない色にしたい等、様々なご要望があるかと思います。
そんな中今回は、ネイビーやブラック、ダークグレーなど濃色での外壁塗装についてお話させていただきます。
カラーの違いによって見えてくる特徴を知り、今後の家づくりやリフォームの知識にしていただければと思います。
艶消しのブラックでカッコ良く仕上げました
定番の人気色は?
外壁塗装の一番人気は「ホワイト」「ベージュ」「アイボリー」など、柔らかい印象を与える色です。
明るく清潔感もあり、景観と馴染みやすく、また建物を大きく見せることができます。イメージしやすく失敗する心配も少ない色です。
ただ目立ちにくく、周りの建物に埋もれやすいという点があります。
また「グレー」系も人気の高い色です。ホワイト系と同じく、景観と馴染みやすく失敗しにくい色です。
ホワイトよりも落ち着いた印象になり、重厚感が出るという良さもあります。
個性とデザイン性のあるツートンカラー
2色を組み合わるツートンカラーも人気です。
特にホワイト系は様々な色と組み合わせしやすいため多く選ばれます。
グレー、ブラウン、ブルー、グリーンなどと組み合わせ、色の違いだけでなく素材やテクスチャーも変化をつけるとより個性的でおしゃれな印象を与えます。
メインはベージュ系のホワイトに塗分け部はダークグレー
ネイビーやブラックなどの濃色について
ここまで外壁塗装の人気色をご紹介しました。
では、近年塗り替えで人気のネイビーやブラックなどの濃色のメリット、デメリットはどのようなものでしょうか。
<メリット>
・ネイビーはクールでおしゃれな仕上がり
・ブラックはモダンで重厚感や高級感のある仕上がり
・周りの建物に埋もれず印象に残る
・ホワイトやグレーなど定番色とのツートンカラーに合わせやすい
<デメリット>
・ネイビーは塗料の劣化が目立ちやすい
・ブラックは汚れが目立ちやすい
・ブラックは太陽の熱で暑くなりやすい
モノトーンがお好きな方や、せっかくならおしゃれに目立つ外観にこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。
ですが長年暮らしていく住まいですから、汚れや劣化が目立つことは避けたいですよね。
ネイビーの外壁にホワイトの差し色
屋根も濃色のダークグレーで合わせました
おしゃれな濃色も諦めない!「美壁革命」
ネイビーやブラックなど濃色での塗り替えにおすすめの外壁塗料、アステックペイントの「超低汚染リファイン」シリーズをご紹介します。
水となじみやすい性質の親水性の塗膜で汚れが定着しにくく、汚れが付着しても雨水で洗い流される革新的な塗料です。
また汚れは熱を吸収し、室内温度にまで影響を与えてしまいますが「超低汚染リファイン」なら、汚れが定着しにくく遮熱効果を持続することができます。
濃色の塗装は色落ちがしやすく、汚れが目立ちやすいというこれまでのイメージが一新されるワンエコ一番人気の外壁塗料です。
詳しくはメーカーホームページをご覧ください↓
アステックペイント「リファインSi-IR」
最後に
おしゃれな外観も諦めることなく、希望通りの家にしたい。
ワンエコはお客様のその思いをしっかりと受け止めます。
ご希望に合わせ最適な塗料のご提案をさせていただきます。
ぜひ外壁塗装のご相談はワンエコまで!
▼お見積り無料◎ どんな些細なことでも構いません、お気軽にお問い合わせください!
【電話】078-915-8161(担当直通:090-9698-9067)
【受付時間】9:00~18:00 / 水・日定休(事前予約頂けますと、休日対応可能です)
【対応エリア】 明石市、神戸市、加古川市を中心に兵庫県内
前の記事へ
« 屋根のリフォームの種類とそれぞれの特徴をご紹介します次の記事へ
遮熱、断熱塗料で住まいのグレードアップ »