ワンエコブログ


家を建てたら10年に1度は点検やメンテナンスの依頼が必要です

家を建てたら10年に1度は点検やメンテナンスの依頼が必要

家を建てた後はしばらくは快適に住むことができますが、気づけば雨漏りや漏水・タイル剥がれなどのトラブルが起こることも・・・。

 

これらのトラブルは、定期的にメンテナンスや点検を行うことで防ぐことができます。

 

そこで今回は、家を建てたら10年に一度は点検やメンテナンスを行った方がいい理由をご紹介いたします!

サイディングのクラック

 

家を建てたら10年に一度は点検やメンテナンスを考えよう

家を建てて10年というのは、外壁や排水管などの設備を見直す一つの節目。この節目に点検やメンテナンスを行うことで、築年数が20年30年と経過しても長く快適に住み続けられる他、売却となった際も価格が高くなりやすいというメリットがあります。

 

ここからは、外壁と給排水管などの点検やメンテナンスをなぜ10年に一度行うのかご紹介いたします。

 

 

外壁の耐用年数は約10年

外壁は家の中で最も傷みやすい部分ということもあり、10年に一度のメンテナンスや点検をおすすめします。

 

外壁に使用される塗料には、アクリル塗料やウレタン塗料・シリコン塗料・ラジカル塗料・フッ素塗料といった5つの塗料があり、それぞれの塗料の平均的な耐用年数は約10年です。

 

  • アクリル塗料:約5〜8年
  • ウレタン塗料:約8〜10年
  • シリコン塗料:約10〜12年
  • ラジカル塗料;約12〜14年
  • フッ素塗料:約12〜15年

 

上記の耐用年数はあくまで目安で、お住まいの気候や立地など悪条件が揃うと、10年より早くに寿命を迎えてしまう可能性もあります。

 

 

給排水管などの設備も耐用年数は10〜15年

外壁以外で、給排水管などの設備機器の更新時期も約10〜15年で、だいたいの新築住宅でも家を建てたその年から、タイルの剥がれやシーリングの劣化などが起こります。

 

また内装で使用される壁紙(クロス)の劣化によって、変色や傷・汚れなどが目立ち始めるのが、家を建ててから約10年なので、家を建ててから10年を目安に、外壁や給排水溝などの設備の点検やメンテナンスを依頼しましょう。

リフォーム

 

 

10年に一度の点検やメンテナンスでマイホームを長持ちさせよう

定期的に点検やメンテナンスを行っている家は、トラブルがあった場合でも早くに修繕することができるので、家が長持ちしやすくなります。

 

こまめに点検・メンテナンスを行うことで、家を売却する時に外壁や給排水管などのトラブルがマイナス査定になりにくいので、高く金額がつきやすくなります。

 

このようなメリットもあるので、家を建てたら10年に一度は点検やメンテナンスを行うようにしましょう。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 ワンエココーポレーション合同会社. All rights Reserved.