ワンエコブログ


外壁塗装に重要な「ケレン」作業とは?

「ケレン」作業とは?

 

ケレンとは一つの作業を指す言葉ではなく、「素地調整」を意味します。

塗料を塗る前に外壁表面の汚れやサビを取り除いたり、塗料が付着しにくいガルバリウム鋼板の屋根や外壁であれば、ヤスリなどであえて毛羽立たせ、塗料が付着しやすい状態に処理したりという必要があります。

 

こういった塗料を塗る前の調整や処理のことを「ケレン」作業と呼んでいます。

 

雨樋のケレン作業

 

ケレン作業の目的

 

塗料を塗る前にケレン作業を行う目的は大きく2つあります。

 

①塗料を長持ちさせる

 

外壁などの表面にサビを残したまま塗料を塗った場合、サビは放置しておくとどんどん成長してしまうため、塗膜を破ってしまう可能性があります。

そのためサビを根本から除去することで、塗料の長持ちに繋がるのです。

 

②塗料の密着性を高める

 

汚れや異物が付着したまま塗料を塗ると表面に凹凸ができてしまい、塗膜が剥げやすくなったり傷や割れが起こりやすくなり、雨水が浸水しまう場合があります。

 

下地が脆い状態だと塗料をいくら重ねても耐久性を落としてしまうため、塗料を密着させる事がいかに重要かお分かりいただけるかと思います。

 

どんな作業をするの?

 

ケレンは塗料を塗る前の大事な工程ということはお分かりいただけたかと思いますが、具体的にはどのような事をするのでしょうか。

 

ケレン作業は1~4種と呼ばれる4種類の作業方法があります。建物の状態はさまざまなため、状態に合わせて作業内容が変わってきます。


鉄部のケレン作業

 

ケレン作業の種類

 

・1種

 

腐食やサビが特に激しい公共道路や橋などの補修工事として行われる作業で、住宅となると外壁材の張り替えが一般的です。

機械で研磨剤を吹き付け研磨し、汚れやサビ、古い塗膜を取り除く“ブラスト工法”という方法で行われます。

 

・2種

 

1種と同様、住宅ではあまり行われない作業で、サビが全体的に広がっているものの、1種の状態よりは比較的サビが浅い場合に行われます。

薬剤は使わず、電動ブラシ、ディスクサンダーなどの電動工具を用いてサビを取り除きます。

 

・3種

 

表面にサビはあまり見られない状態で、一般の住宅の外壁や屋根で最も行われているケレン作業です。

サビや損傷した塗膜をスクレパー(ヘラ)で取り除き、表面をヤスリで磨きます。

 

・4種

 

3種同様、一般の住宅でよく行われるケレン作業で、3種に比べるとサビがほとんど見られない場合に行われます。

工具はほとんど使わず、ヤスリやブラシ、水洗浄で汚れを落とす清掃のような内容となります。

 

 

まとめ

 

ケレン作業についてご説明しましたが、実はこの基礎とも言える作業を省いて、安い見積もりを提示してくる悪徳業者もいます。

 

そのような業者に騙されないために、見積り時に「ケレン作業」もしくは「下地調整」「表面処理」などの記載があるかどうかをチェックしてみてください。

 

建物の状態によってケレン作業の内容も異なってくるため、ご依頼の際に直接確認いただくことがベストです。


 

▼外壁・屋根の点検・お見積り無料です◎外壁塗装・屋根塗装をお考えならワンエコまでお気軽にご相談下さい♪

 

【電話】 078-915-8161

 

【担当直通】 090-9698-9067

 

【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫

 

【対応エリア】 明石・神戸・加古川を中心に兵庫県内対応

 


お住まいの塗装のご相談はこちら

 

 

ワンエコのインスタグラムもチェックしてくださいね!

Instagram

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 ワンエココーポレーション合同会社. All rights Reserved.