ワンエコブログ


劣化が進んだ屋根材、塗装しても効果なし?その理由と対策

屋根材の塗装は、外観を美しく保ち、屋根の耐久性を高めるために有効な方法ですが、すべての屋根材が塗装に適しているわけではありません。特に、塗装しても効果が薄い、もしくは塗装できない屋根材も存在します。

 

今回は、塗装ができない屋根材の特徴や、ノンアスベスト屋根材が生産された背景、そして1998年~2005年に製造された屋根材に対する最適な工事方法について詳しく説明します。

 


 

塗装できない屋根材の特徴

屋根材には、塗装を施すことで見た目を保ち、耐久性を向上させることができるものと、塗装をしても効果が薄い、または塗装後すぐに劣化してしまうものがあります。

塗装ができない屋根材の主な特徴として、以下の点が挙げられます。

 

表面の劣化

塗装できない屋根材は、表面が劣化していることが多いです。

例えば、屋根材がひび割れたり、表面に剥がれや粉が発生している場合、塗装をしてもその部分に塗料が定着せず、すぐに剥がれてしまいます。

このような屋根材には、塗装を施しても耐久性の回復が見込めないため、塗装を避けたほうが良いでしょう。

 

素材の特性

素材そのものが塗装を受け入れにくい場合もあります。

特に、表面が滑らかで吸水性が低い屋根材では、塗料がうまく定着せず、長期間効果が持続しません。

このような素材には、塗装をする前に専用の下地処理が必要ですが、それでも効果が薄いことが多いです。

 

劣化の進行具合

屋根材がすでに大きく劣化している場合、塗装を行ってもその劣化を止めることはできません。

特に1998年から2005年に製造されたノンアスベスト屋根材は、塗装してもすぐに劣化が再発する場合が多いです。

これらの屋根材は、製造当初から塗装を前提にしていないことが多いため、塗装をしても期待する効果が得られにくいです。

 


 

ノンアスベスト屋根材が生産された理由

ノンアスベスト屋根材は、アスベスト(石綿)の健康リスクが広く認識されるようになった1990年代中頃以降に生産されるようになりました。

アスベストは、耐火性や耐熱性に優れていたため、かつては多くの屋根材や建材に使用されていました。

 

しかし、アスベストが原因で肺癌や中皮腫などの深刻な健康被害を引き起こすことが明らかになり、世界的にその使用が制限されるようになりました。

 

日本でも1995年にアスベストの使用が禁止され、その後、アスベストに代わる新しい素材としてノンアスベスト屋根材が開発され、普及が始まりました。

 

ノンアスベスト屋根材は、従来のアスベストを使用した屋根材に比べて、健康リスクが低減する一方で、耐久性や耐候性に関しては十分なテストがされていなかったため、時間が経つとその耐久性に問題が生じることが分かっています。

 

1998年~2005年製造の屋根材の劣化と対策

1998年から2005年にかけて製造されたノンアスベスト屋根材は、現在では多くが劣化しており、塗装してもその効果は長続きしません。

この時期に製造された屋根材は、耐久性が低く、紫外線や湿気、温度差などの外的要因にさらされることで、早期に劣化が進行することが多いです。

 

劣化のサイン

1998年~2005年に製造された屋根材は、表面のひび割れや変色、剥がれなどの劣化サインが見られます。

また、屋根材が膨張・収縮を繰り返し、表面が粉状になっていることもあります。

 


 

こうしたサインが見られた場合、そのまま塗装しても効果が持続しないため、早期に専門業者に相談することが重要です。

 

おすすめの工事方法

劣化が著しい屋根材の場合、塗装による修復は効果が薄いため、屋根の交換やカバー工法を検討することをおすすめします。

 

屋根の交換

劣化が進みすぎている場合、既存の屋根材を取り外し、新しい屋根材に交換する方法が最も効果的です。

これにより、屋根全体の耐久性を回復させ、長期的に安心して生活することができます。

 

カバー工法 

既存の屋根材をそのまま残し、上から新しい屋根材を重ねるカバー工法も一つの選択肢です。

この方法では、既存の屋根材を取り外す必要がなく、比較的短期間で工事を完了させることができます。

また、新しい屋根材を重ねることで、防水性や耐久性を高めることができます。



 

まとめ

塗装ができない屋根材には、表面の劣化や素材自体の特性が影響しています。

特に、1998年から2005年に製造されたノンアスベスト屋根材は、劣化が進行しやすく、塗装しても十分な効果を得ることができません。

このような場合、塗装以外の方法(屋根の交換やカバー工法)を検討することが重要です。

屋根の劣化が進んでいる場合には、専門業者に相談し、最適な工事方法を選ぶことをおすすめします。

 

 

▼屋根工事・外装リフォームの見積り・ご相談はお気軽にワンエコまで!

 

【電話】 078-915-8161

【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫

【対応エリア】 明石市・神戸市・加古川市を中心に兵庫県内対応します

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 ワンエココーポレーション合同会社. All rights Reserved.